コレック 環境保護方針
地球温暖化及び廃棄物の増大等、環境問題が深刻化するなか、私たちNKCグループは、企業の社会的責任として、自主的・積極的な環境問題への対応が重要であると認識しています。この考えのもと私たちは、「事業活動全般に亘り、製品及びサービスが及ぼす内外への環境負荷を低減し、地球環境の保全に取り組む」という環境方針を揚げ、国内の事業所はもとより海外の事業所においても取り組みを推進しております。
主な活動・取り組み項目
省エネルギー
- 契約電力量の低減を図ります。
- 保安電力量・休日電力量の削減に努めます。
- 生産設備の高効率化運転を目指します。
- 空調機の室内設定温度を夏期28℃以上、冬期20℃以下の管理に努めます。
- オフィス機器を30分以上使用しない場合は、電源OFFに努めます。
- 社用車更新時にはエコカーへの切り替えを推進します。
産業廃棄物対策
- ゼロエミッションに向けての活動を展開します。
- 3Rの取り組みを推進します。
Reduce(発生の抑制)
Reuse(再使用)
Recycle(再生利用) - 「分ければ資源、混ぜればただのゴミ」の合言葉のもと、分別収集の徹底を図ります。
有害化学物質対策
特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(PRTR法)を中心とした特定化学物質の廃止・削減に向けた取り組みを展開します。
グリーン購入
下記のものを優先購入します。
- 環境関連法規制に適合しているもの
- 再生素材・再使用部品を使用しているもの
- 軽量化・長寿命化等省資源化が図られているもの
- 省エネルギー化が図られているもの
- 環境負荷化学物質を含有していないもの
- 廃棄時に処理や処分が容易であるもの